フォロ・ブログ
フリースクール・フォロの活動のようすを、できるかぎりマメに更新していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年の10月頃の企画
ラムネ菓子とラムネジュースを作りました!![ラムネ ラムネ](http://picto0.jugem.jp/b/i/s/bishopbishop/daa9daec074c386bdedd21740243edb8.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918374.jpg)
こちらが材料です
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918375.jpg)
通常のお菓子作りではあまり見かけないパッケージ
クエン酸とタンサンです
これだけ見ると、理科の実験でも始まりそうな感じですね![理科 理科](http://picto0.jugem.jp/t/o/r/toramu/e56968d2aebd1e0194e3112e86847eff.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918376.jpg)
ほんのちょこっとのクエン酸とお水
これだけで本当にできるのか?
ちょっと不安になりながらも、ラムネ作りスタート!![カチンコ カチンコ](http://picto0.jugem.jp/m/i/c/michr1225/2b97c28ae72bda38e8ff6b2384a38a5f.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918378.jpg)
片栗粉と粉糖を計って、先ほどのお水と混ぜていきます
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918379.jpg)
こちらもほんのちょこっと、かき氷のシロップ(ブルーハワイ)を
入れてみました
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918380.jpg)
こちらは同じくかき氷シロップ(イチゴ)を入れて混ぜます
ほんのりピンクと水色が綺麗ですね![キラキラ キラキラ](http://picto0.jugem.jp/m/a/k/maki-mai/8d7c903c56e764b6a75bd18e5985eae6.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918385.jpg)
ここからが大変でした!
ぽろぽろの材料を、指先で圧縮して丸めていきます![ファイト ファイト](http://picto0.jugem.jp/c/l/o/clover0108/717c9b862f51d253950a8bbe5afae2c8.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918386.jpg)
つまむ分量が多いと圧縮しきれなくて砕けてしまい、
少しずつ、地道に形にしていきます
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918387.jpg)
後半だいぶ指が疲れましたが、色がついたのと
ノーマルな白いのと、3種類ができあがり~![拍手 拍手](http://picto0.jugem.jp/y/a/s/yasu0710/e74d12bcaca3e4a5fd45e6b666ed4b23.gif)
少し置いて、乾かしてからいただきます
材料が材料だっただけに、これってほんとにおいしいのかな?![ドキドキ ドキドキ](http://picto0.jugem.jp/m/y/u/myumyu515/f378ee53813073b2665bd8987c26c773.gif)
少し不安になりながらいただいてみると、
ちゃんとおいしいラムネでした!![おいしい おいしい](http://picto0.jugem.jp/x/s/a/xsano/0e9c8ae656d222230378ed805b924d9f.gif)
普段食べてるもので、作り方が謎のものって意外とあると思うのですが
今回はそのうちの一つが解明されて、楽しかったです
一緒に作った炭酸水は微妙だったようですが・・・![汗 汗](http://picto0.jugem.jp/2/0/0/20030718/23bebfd4aab8bbe5e79c2767829097cc.gif)
頑張って作ってくれたメンバーAちゃん、Kちゃん、Sちゃん
お疲れ様でした!
ごちそうさまです![顔 顔](http://picto0.jugem.jp/t/s/u/tsuna0605/68e9e8ffad6ea2ea04b9b77420ea78a7.gif)
ラムネ菓子とラムネジュースを作りました!
![ラムネ ラムネ](http://picto0.jugem.jp/b/i/s/bishopbishop/daa9daec074c386bdedd21740243edb8.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918374.jpg)
こちらが材料です
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918375.jpg)
通常のお菓子作りではあまり見かけないパッケージ
クエン酸とタンサンです
これだけ見ると、理科の実験でも始まりそうな感じですね
![理科 理科](http://picto0.jugem.jp/t/o/r/toramu/e56968d2aebd1e0194e3112e86847eff.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918376.jpg)
ほんのちょこっとのクエン酸とお水
これだけで本当にできるのか?
ちょっと不安になりながらも、ラムネ作りスタート!
![カチンコ カチンコ](http://picto0.jugem.jp/m/i/c/michr1225/2b97c28ae72bda38e8ff6b2384a38a5f.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918378.jpg)
片栗粉と粉糖を計って、先ほどのお水と混ぜていきます
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918379.jpg)
こちらもほんのちょこっと、かき氷のシロップ(ブルーハワイ)を
入れてみました
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918380.jpg)
こちらは同じくかき氷シロップ(イチゴ)を入れて混ぜます
ほんのりピンクと水色が綺麗ですね
![キラキラ キラキラ](http://picto0.jugem.jp/m/a/k/maki-mai/8d7c903c56e764b6a75bd18e5985eae6.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918385.jpg)
ここからが大変でした!
ぽろぽろの材料を、指先で圧縮して丸めていきます
![ファイト ファイト](http://picto0.jugem.jp/c/l/o/clover0108/717c9b862f51d253950a8bbe5afae2c8.gif)
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918386.jpg)
つまむ分量が多いと圧縮しきれなくて砕けてしまい、
少しずつ、地道に形にしていきます
![](http://img-cdn.jg.jugem.jp/f38/8765/20140203_918387.jpg)
後半だいぶ指が疲れましたが、色がついたのと
ノーマルな白いのと、3種類ができあがり~
![拍手 拍手](http://picto0.jugem.jp/y/a/s/yasu0710/e74d12bcaca3e4a5fd45e6b666ed4b23.gif)
少し置いて、乾かしてからいただきます
材料が材料だっただけに、これってほんとにおいしいのかな?
![ドキドキ ドキドキ](http://picto0.jugem.jp/m/y/u/myumyu515/f378ee53813073b2665bd8987c26c773.gif)
少し不安になりながらいただいてみると、
ちゃんとおいしいラムネでした!
![おいしい おいしい](http://picto0.jugem.jp/x/s/a/xsano/0e9c8ae656d222230378ed805b924d9f.gif)
普段食べてるもので、作り方が謎のものって意外とあると思うのですが
今回はそのうちの一つが解明されて、楽しかったです
一緒に作った炭酸水は微妙だったようですが・・・
![汗 汗](http://picto0.jugem.jp/2/0/0/20030718/23bebfd4aab8bbe5e79c2767829097cc.gif)
頑張って作ってくれたメンバーAちゃん、Kちゃん、Sちゃん
お疲れ様でした!
ごちそうさまです
![顔 顔](http://picto0.jugem.jp/t/s/u/tsuna0605/68e9e8ffad6ea2ea04b9b77420ea78a7.gif)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
フリースクール・フォロ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
フリースクール・フォロは、大阪市にある学校外の子どもたちの居場所です。学校が苦しい子どもたちは年々増えています。学校と家庭以外の第三の居場所は、子どもの命を守るためにも切実に必要です。「フォロ」の意味は古代ローマの広場、フォーラムの語源となったものです。学校に行かないことを否定されず、子どもたちが集い、交流し、さまざまなものをいっしょに創造していきたいと思っています。
カテゴリー
最新記事
(08/31)
(08/07)
(07/28)
(07/26)
(06/30)
カレンダー
AD
PR